新着情報
森林やまがた」No.206(2023.7)を掲載しました
「森林やまがた」No.205(2023.4)を掲載しました。
「森林やまがた」No.204(2023.3)を掲載しました。
高性能林業機械の調達について~所有からレンタルへ~
プロセッサやフォワーダなどの高性能林業機械の購入には高額な費用がかかります。このため、高性能林業機械の利用期間やメンテナンス費用の負担等を考え、高性能林業機械のレンタル利用が増えていることから、高性能林業機械の調達について、株式会社レンタルのニッケンにまとめていただきました。 ◆はじめに 高性能林業機械は生産性の向上や重労働からの解放、労働災害の削減など様々な面で林業業界に貢献しています。そのよ […]
高性能林業新機械(タワーヤーダ)導入研修会を開催
山形県森林協会では、11月に鶴岡市関川で高性能林業新機械(タワーヤーダ)導入研修会を開催しました。山形県林業統計(令和2年)によれば、県内で高性能林業機械は204台が保有されておりますが、まだタワーヤーダは導入されておりません。それだけに今回の研修会は大きな関心を集め、林業事業体等から40名の参加がありました。 ◆はじめに 温海町森林組合では、急傾斜地や作業道開設ができない場所などでの間伐や皆伐等 […]
高性能林業機械メンテナンス研修会を開催
令和3年度制定の「やまがた森林ノミクス加速化ビジョン」で定められた評価指標、令和6年度県産木材供給量70万㎥(令和3年度53万㎥)の達成に大きな役割を果たすと考えられるのが高性能林業機械です。高性能林業機械の導入は、労働生産性の向上、生産コストの低減、労働災害の低減など労働環境の改善に大きく貢献しています。 山形県内でも高性能林業機械の導入が年々増加しており、令和2年度における保有台数は201台と […]
「森林やまがた」No.203(2023.1)を掲載しました。
「森林やまがた」No202を掲載しました
「森林やまがた」No.201(2022.9)を掲載しました。
ホームページをリニューアルしました
ホームページをスマートフォンでも見やすいようにリニューアルしました。